チーズシチュー
寒い!ので今宵はシチュー。何とはなしにキタアカリという品種のじゃがいもを使ってみたら、これが恐ろしく甘くてホクホク。調べてみたら煮崩れしやすいとのことだけど、そこまで煮崩れもしなかったし、信じられないくらい美味しいシチューが出来た!

怪奇幻想・ゴシックに関することからくだらない日記までつらつらと。
寒い!ので今宵はシチュー。何とはなしにキタアカリという品種のじゃがいもを使ってみたら、これが恐ろしく甘くてホクホク。調べてみたら煮崩れしやすいとのことだけど、そこまで煮崩れもしなかったし、信じられないくらい美味しいシチューが出来た!
■レシピ(4食分)
鶏もも肉 350g
じゃがいも 1個
にんじん 1個
玉葱 1/2個
塩胡椒 適量
バター 10g
水 400ml
牛乳 200ml
シチュールウ 4皿分
ピザ用チーズ 70g
黒胡椒 適量
■作り方
1.皮をむいたじゃがいも、にんじん、玉葱を乱切りにする。
2.鶏もも肉を一口大にそぎ切りし塩胡椒をふる。
3.鍋にバター10gをしき、鶏もも肉を皮目から入れ中火で炒める。
4.鶏もも肉に軽く焼き目がついたら、鍋に玉葱を加えて炒める。
5.鍋にじゃがいも、にんじんを加えて、さらに炒める。
6.鍋に水400ml、牛乳200mlを加えて、強火にし沸騰させる。
7.鍋が沸騰したら弱中火に落とし、蓋をして20分煮込む。
8.鍋にシチュールウ4皿分、ピザ用チーズ70g、黒胡椒適量を入れ、ルウを溶かして混ぜ、鍋底が焦げ付かないように弱火でかき混ぜながら5分ほど煮る。
9.お皿に盛りつけて完成。
TOKYO DARK CASTLE 20周年となる2023年を締め括るDJ DARK CASTLE。AUTO-MOD主催から千尋と俺で主催を引き継いで一年。TOKYO DARK CASTLE本体を1回、DJ DARK CASTLEを5回、計6回イベントを打って、20周年記念グッズも色々作った。次は25周年を目指し、引き続き来年も頑張るぞ!
DJ DARK CASTLE
2023.12.09(sat) at 大塚地底
Open / Start 24:00
Door ¥1,000(+D)
Guest DJ : DJ dB
DJ : Chihiro / Götediener / kihito / TAIZO
そいや、俺はDJの出囃子でWWEのアンダーテイカーの葬送行進曲をかけてお約束なムーヴをするんだけど、今回、千尋にパロディされたよね。動画撮っておけば良かった(笑)
[DJ Setlist]
01.Graveyard Symphony by WWF (Undertaker Theme)
02.Cat-House by Danielle Dax
03.Lost Boys by The 69 Eyes
04.For Her Light by Fields of the Nephilim
05.Romeo’s Distress by Christian Death
06.Promised Land by Skeletal Family
07.Gods Zoo by Death Cult
08.Sucker for Love by Nosferatu
09.Your Blood Your Soul by Sonsombre
10.Night Time by Suspiria
11.Darkside by Rosetta Stone
12.Temple of Love (1992) (Ëlmina Thai Kick Mix) by The Sisters of Mercy
豚コマ肉と玉葱をウスターとケチャップベースで味付けしたシンプルな炒り豚。豚コマ肉は小麦粉をふっているから柔らか!町の洋食屋さんのランチ定食みたいな、何か懐かしい味わい!
■レシピ
豚コマ肉 200g
玉葱 1/2個
ニンニク 1片
塩胡椒 適量
小麦粉 大さじ1と1/2
バター 15g
ウスターソース 小さじ2
ケチャップ 小さじ4
砂糖 小さじ1/2
胡椒 適量
コンソメ 小さじ1
水 80ml
■作り方
1.玉葱を1cm弱の幅で薄切りにする。
2.豚コマ肉に塩胡椒をふり、小麦粉大さじ1と1/2をよくまぶす。
3.フライパンにバター15gをしき、豚コマ肉を広げて中火で炒める。
4.豚コマ肉に軽く焼き目がついたら、フライパンに玉葱を加えて炒める。
5.フライパンにウスターソース小さじ2、ケチャップ小さじ4、砂糖小さじ1/2、胡椒適量、にんにくをすりおろして加え、さらに炒める。
6.フライパンにコンソメ小さじ1、水80mlを加え、軽く煮詰める。
7.お皿に盛りつけて完成。
『ゴジラ』(1954)から70周年、そして東宝ゴジラ30作品目となる『ゴジラ-1.0』(2023)を観てきた。文句なしに過去最高のゴジラ映画だと思う。ゴジラは本作で初めて怪獣映画という土俵から、日本映画という土俵にあがったと言えるんじゃなかろうか。
今回は第二次世界大戦末期の1945年が舞台。それに合わせて、118.5mまで巨大化していたゴジラの身長も初代の50mに戻って50.1mへ。これが思いっきり効果的で恐怖感を高めていた。目線が近づいたおかげで、見あげる人をゴジラが目視して意図的に襲い掛かって来る感じがとにかく怖い。
そして、今までのゴジラ作品では、芸能人やタレント、アイドルと言った役者ではない演技素人が幅を利かせる役どころで登場して、我々怪獣特撮好きでも「いや、これはさすがにちょっと」と感じるストーリーパートの質の低さがあった。『ゴジラ』(1984)の沢口靖子、『ゴジラ×メカゴジラ』(2002)の釈由美子、『シン・ゴジラ』(2016)の石原さとみや前田敦子とかとか。それが本作では一切ない。加えて人間ドラマもしっかり作られているので、我々マニアが「いや、だってゴジラは怪獣映画だからさ」と自嘲気味に諦めていた怪獣映画という狭い土俵から、『ゴジラ-1.0』は一般視聴者をターゲットにした、日本映画という土俵で勝負できるものになっていた。
第二次世界大戦の帰還兵達が、敗戦の挫折と絶望の中からゴジラと対峙することで再び自信と尊厳を取り戻すという、まあ戦争映画にはありがちではあるけど王道な物語の基本構成もいい。だから、かなり感情が揺さぶられて泣ける。ビックリするほど泣ける。まさかゴジラで泣く日が来るとは。
『シン・ゴジラ』同様、フルCGで描かれるゴジラのデザインもカッコいい。下半身がどっしりしているフォルム、凶悪に連なる背ビレ、ゴツゴツとした皮膚。84年のスーツ版ゴジラが至高と思っている俺だけど、今回のゴジラもかなり好き。ちなみにゴジラの造形で俺が好きな順番は、84年ゴジラ、初代ゴジラ、マイゴジ、キンゴジ、モスゴジの順番かな(笑)
しかし、本当に大興奮した。これはまた劇場に足を運んでもう何回か観ないとだなー。
我が主催の「躍らせないポジパンナイト」、豪華DJ陣を呼んでのvol.5開催。皆がどんな選曲をするか、誰よりも俺が一番楽しみという、まさに「kihitoのkihitoによるkihitoのためのイベント」(笑)
Darkside of NewWave vol.5
2023.11.25(sat) at 大塚地底
Open / Start 24:00
Door ¥1,500(+D)
Guest DJ : カワグチトヨキ / モリモトアリオミ (ex.餓鬼道)
DJ : Chihiro / Ëlmina / Hyobu (from Nagoya) / kihito
[DJ Setlist]
01.Graveyard Symphony by WWF (Undertaker Theme)
02.Feurio! by Einstuerzende Neubauten
03.A Heart that Breaks (In No Time or Place) by SPK
04.Icons by Arcana
05.Alice by The Shroud
06.Come Hell or High Water by Rosetta Stone
07.Never Let Me Down Again by Funhouse
08.Reflection by Patricia Morrison
09.Bread from Heaven by Gene Loves Jezebel
10.December Revisited by All About Eve
11.Dark Entries by Bauhaus
手羽先をコーラで煮ると美味しいらしい。ホントかよ?と思って作ってみた。ヤバイ。むちゃくちゃ美味しい。肉はほろっほろだし、味は甘みと独特のスパイシー感がある。あっという間に食べてしまった。でもこれ、口も手もベタベタになるから要注意(笑)
■レシピ(2食分)
鶏手羽先 8本
ニンニク 1片
コーラ 500ml
醤油 大さじ3
塩胡椒 適量
■作り方
1.鶏の手羽先に多めに塩胡椒をふる。
2.フライパンに皮目を下にした鶏手羽先を並べ、軽く焼き目が付くまで両面を中火で焼く。
3.フライパンにコーラ500ml、半分に切ったニンニク1片、醤油大さじ3を入れコーラを沸騰させる。
4.灰汁を取り、落とし蓋をして中火で15分煮る。
5.落とし蓋をはずし、煮汁にとろみが出るまで煮詰める。
6.お皿に盛りつけて完成。
GOTHIC HOLIDAY
2023.11.04(sat) at 新宿DECABAR超
Open / Start 23:00
Door ¥2,000 / Gothic Fashion ¥1,500
DJ : Hamta Gothwitch / SiSeN / GASTON / KIFUJIN / kihito
[DJ Setlist]
01․Graveyard Symphony by WWF (Undertaker Theme)
02․Aggrophil by Noisuf-X
03․Zero Containment by Zwaremachine
04․Beacon of Hope by [SITD]
05․Lies (Noise Resistance Remix) by Subliminal Code
06․3…2…1 by Hocico
07․Moonlight Shadow by Missing Heart
08․You Walk Away by Blutengel
09․Final Salvation (ES23 RMX) by SynthAttack
10․20 Ways to Kill Someone by Phosgore
11․SubMissioNary by Agonoize
12․We Purge by Diverje
13․Muerete Ya by Amduscia
14․One Two Three Four by Injustrial
Inferuption with…
2023.10.31(tue) at 渋谷ZUBAR
Open / Start 19:00
1st drink ¥ 1,000
Guest DJ : 35DH-1 / SiSeN / uzu:lʌ / kihito / Archy / 鬼多沢弓 / Pinkky
POPUP from midnight : EGOMALL
Inferuption : — mr — / YOONKI / Loveonly / tike
[DJ Setlist]
01.Hunger by Test Dept
02.MoDiMiDoFrSaSo by Einstuerzende Neubauten
03.Cry from the Sanatorium by SPK
04.Symphony No.9 From the New World IV. Allegro con fuoco by Herbert von Karajan
05.Aggrophil by Noisuf-X
06.High on Low (C-Lekktor Mix) by Siva Six
07.Intruder (SA42 Remix) by Hocico
08.Fall Asleep by Nano Infect
09.Moonlight Shadow by Missing Heart
10.You Walk Away by Blutengel
11.Final Salvation (ES23 RMX) by SynthAttack
12.Anti Cosmic by Alien Vampires
13.One Two Three Four by Injustrial
肉ばっかり食べてると栄養も偏るかな?と思ってたまにはアスパラガスのバターソテーでも。シンプルな味付けなのでアスパラガスそのものの美味しさが楽しめるし、レモンを絞ってかけると、爽やかさも増してぐー!
■レシピ
アスパラガス 1束
塩胡椒 適量
バター 10g
水 大さじ1
■作り方
1.アスパラガスの根元を切り落とし、根元から1/3程度の皮をピーラーでむく。
2.フライパンにバター10gをしき、中火でアスパラガスを炒める。
3.フライパンに水大さじ1を加え、蓋をして弱火で5分蒸し焼きにする。
4.蓋を取り、中火で水分を飛ばしながら塩胡椒をふり味付けをする。
5.お皿に盛りつけて完成。
日本酒を頂いたので家飲みするアテを作ろうとスーパーに行ったら、白子を売っていたので買ってみた。白子はそのまま生でも食べられるらしいんだけど、多少の生臭さが残るらしい。ならば、ということでちゃんと下処理をして食べてみた。いや、美味しい!日本酒がガンガンすすむ!家で白子と日本酒とか最高じゃない?
■レシピ(2食分)
白子 200g
酒 大さじ2
塩 小さじ3
水 500ml
ポン酢 適量
■作り方
1.白子をやさしく水で洗い、筋を切り落とし食べやすい大きさに切る。
2.ボールに水500ml、塩小さじ3、酒大さじ2を入れ、白子を入れ30分ほど漬ける。
3.30分後、白子を流水で洗う。
4.鍋に水をはり沸騰させた後、さし水をして温度を少し下げる。
5.鍋に30秒ほど白子を入れ、火を通す。
6.白子を氷水に入れて締め、その後水分をよくふき取る。
7.お皿に盛りつけて完成。