旧約・女神転生Ⅰ

スマホにエミュレータを入れてBluetoothコントローラも買ったので、とりあえずスーパーファミコンの旧約・女神転生をやりだしてみた。言わずもがなだけど、これはファミコン版の女神転生Ⅰと女神転生Ⅱの2作品をリメイクして一つのソフトにまとめたゲーム。

▼Read More

8BitDo Zero2

久々にエミュレータでもやろうかと、スマホにJhon NESSを入れてみた。このJhon NESSはディスクシステムには対応していないものの、NESとSNESに対応したエミュレータ。流石にNES/SNESならばスマホでもサクサク快適に動くので出先でちょっと遊ぶにはいい感じ。

とは言え、物理キーがなく画面上のソフトウェアボタンじゃやっぱりアクションゲームはやりにくい。そこで、出先に気軽に持ち出せる小さくてかわいいBluetoothコントローラ、8BitDo Zero2を勢いで購入。

▼Read More

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

発表直後に速攻で予約した任天堂ミニファミリーコンピュータ。ファミコンドストライク世代としては買わないわけがない。

▼Read More

PS3 メモリーカードアダプター

なんか最近、ゲームづいてる私。

てなわけで、PS3を持ってもないし、買う予定もないのにPS3用のメモリーカードアダプターを買った。この商品、PS1/2のメモリーカードを読み込ませ、PS3のHDDにそのセーブデータを移行するためのパーツ。

なんでまたそんなものを買ったかというと、このパーツ、接続方式がUSB。ここでピンと来た人はなかなかのモノ(笑)

▼Read More

悪魔城ドラキュラ

ひっさびさにファミコンのゲーム「悪魔城ドラキュラ」をやった。このゲーム、1986年にディスクシステムで発売された正統派ゴシックホラーで、子供の頃は何周でも解けるくらいにやりこんでいたゲーム。ところが時の流れは恐ろしいもので、大人になってやってみると全然クリアできない。

もう、意地になって何度も何度もやり直し。で、数時間やってようやくエンディングへ。ふーっとタバコを吸いながらエンディングを見てたら、当時は気が付かなかった凄いスタッフロールに爆笑した。

▼Read More