HP Compaq nc4000
特に必要ってわけじゃなかったんだけど、何となくB5のモバイルノートが欲しくなってHPのモバイルノートnc4000を買った。
▼Read More怪奇幻想・ゴシックに関することからくだらない日記までつらつらと。
特に必要ってわけじゃなかったんだけど、何となくB5のモバイルノートが欲しくなってHPのモバイルノートnc4000を買った。
▼Read Moreドライブがないのに1.58kgはちょっとなー、だけども19mmピッチのフルサイズキーボードなのはマル。実際に打ってみるとなかなか感触もよくて不満なし。タッチパッドとポイントスティックが同時に使用可能ってのもポイント。
有線LANはGigabit対応、無線LANはa/b/gの3規格に対応とネットワーク機能は抜群。VJに必須のSビデオ出力端子もあるし、SDカードスロットも装備。つっても俺のデジカメはSDカードじゃないんだけども(笑)
とりあえずメモリをデフォルトの256MBに512MBを1枚追加して、一通り設定が終わったのでトイレでワイヤレスLANのテスト(笑)うん、快適、快適。
これでこれからは布団でごろごろしながらネットができるぜー!(そのために20万も使ったのか)
■CPU:Intel PentiumM 1.40GHz
■チップセット:ATI Radeon IGP 350M
■メモリ:256MB DDR SDRAM (最大1GB)
■HDD:40GB(5400rpm)
■モデム:56kbps/V.92 FAX 14.4kbps
■LAN:1000Base-T/100Base-TX/10Base-T
■無線LAN:IEEE802.11a/b/g
■ビデオメモリ:32MB DDR SDRAM(メインメモリ共有 最大64MB)
■ディスプレイ:12.1インチ型TFTカラー液晶ディスプレイ
■液晶解像度:1024×768/XGA(最大1677万色)
■外部ディスプレイ:640×480(最大1677万色) / 800×600(最大1,677万色) /1024×768(最大1677万色) /1280×1024(最大1677万色) /1600×1200(最大1677万色)
■ポインティングデバイス:タッチパッド+ポイントスティック
■カードスロット:PCMCIA(TypeII×1 CardBus対応) / SDカードスロット
■インタフェース:外部ディスプレイポート(ミニD-sub15) / Sビデオ出力端子 / USB2.0×2 / Fast IrDAポート / ネットワークポート / モデムポート / マイク入力 / ヘッドフォン出力
■サイズ:279.4(W)×233.7(D)×27.9(H)mm
■質量:約1.58kg
■消費電力:最大約40W(バッテリ使用時) / 最大約50W(AC電源使用時)
■バッテリ駆動時間:約3.5時間
YOMIURI PCに取り上げられてから、サイトが各検索エンジンに勝手に登録されはじめた。2002年10月4日には、遂にYahooのカテゴリにも追加され、何やら大手サイトの仲間入りをした気分。
▼Read Moreそして、本日、何とYahooの今日のオススメサイトに掲載された!!その凄まじさ、圧倒的!!怒涛のアクセスでカウンターが一時壊れるものの、たった1日で2992アクセスを叩き出す。
恐るべし、Yahooの威力・・・。
なんかここのとこサイトのアクセスが多いな?と思っていたら、YOMIURI PCの9月号にCastle of the Darknessが写真付きで掲載されていた。
もちろん無断で(笑)
▼Read Moreブームのゴシックホラーを映画、音楽、小説のジャンル別に紹介する。全盛期から約半世紀たった今も語り継がれるその姿。貴族性と怪奇の美学を併せ持つ「吸血鬼役者」クリストファー・リーの作品解説もある。
さらに、雑誌で紹介されたサイトを二次紹介するサイト、URL-TODAYに載った。
これまた無断で(笑)
文学にせよ映画にせよ、「怪奇」と名の付くジャンルは、基本的にはただ怖がらせることを主眼としたホラーとは少々趣が異なるようだ。ノスフェラトゥ以降の吸血鬼映画を観ればわかる通り、そこには気高さがあり、エロティシズムがあり、また異端ゆえの悲しみがある。こちらはそんな怪奇幻想世界を愛を込めて紹介しているサイトである。かつてドラキュラ伯爵だったクリストファー・リーがライトセーバーを振り回している今日こそ、怪奇の火、消すまじ!
まあ別に好意的に紹介してくれているから、怒りゃしないし歓迎するけど、一報くらい入れてもいいのにねえ。
ウィルスに感染した。アングラを彷徨いはじめ早数年。まさか、まさかの大失態。感染経路はアングラより拾いたる某ソフト。いつもならちゃんとチェックするんだけども、面倒でそのままインストールしようとした。で、Setup.exeを実行した直後から何やら怒涛のHDDアクセス。
絶対にこれはヤバイ。
▼Read More慌てて速攻主電源を切るも、再起動後にも再び怒涛のHDDアクセス。そして起動せず。勿論ノートンは最新版を導入していたけど効果なし。HDDがきれいサッパリ新品になってしまった。あまりのショックで友人に電話で愚痴りまくる。
せめてデータだけでもとFinal Dataでデータを復旧しようと思いつつ、この日は涙で枕を濡らして床についた。
そして次の日・・・。なんと、Final Dataにて再現させたHDDのファイルは、全てがファイルサイズ33バイトとなっていたのだった・・・。慌ててネットを調べると出てくる、出てくる。同様のウィルスにやられたアングラネットウォーカー達の悲痛な叫び(笑)
どうやら俺が感染したウィルスはW32.Whiter.Trojanの亜種。データ復旧ができぬようファイルサイズを33バイトにしてから削除という恐ろしく凶悪なものだった。
あぁ・・・さようなら俺の大切なデータ達・・・。
これを機にアングラからは足を洗う・・・わきゃないやい。
インターネットが今ほど普及する前のお話。OSはWindows98の時代。当時実家には俺のPCと親のPCがあった。親のPCは家族全員で共有。俺も時々使ってた。ある日たまたま親のPCをいじってると、お気に入りにアヤシげなサイトを発見。サイト名は「○○ちゃんのほーむぺーじ」。天使がぱたぱた飛んでるファンシーなデザイン。ヘボい。ヘボすぎる。なんじゃこれ?と思いつつ見てると
管理人は弟だった(笑)
当時の俺は、HP作成に対する知識なんて何もなかった。でも、俺ならこんなダサいサイトは作らない。もっとセンスがよくて、存在意義のあるもの作ってやる。と、意味もなく対抗意識が燃え上がる。勢いで当時違法系サイトが乱立していたアングラサーバ、XOOMにスペース確保。
▼Read More・・・さて、HTMLって何だろう?(笑)
そしてWebスペース確保から遅れること2日。HP作成ソフトを入手。今でこそサイトは全てエディタで手打ちしてるけど、当時は何も分かっちゃいない。Photoshopすら満足に使いこなせなかった。それでも悪戦苦闘しながらトップページ完成。速攻Webにアップ!トップページしかないものだから、Enterをクリックすると404 File Not Found。でも満足(笑)
こうしてCastle of the Darknessは開設された。何度かURLを変え、ドメインを取得し、そして今に至る。しかし、まさかここまでサイトが大きくなるとは思ってもみなかった(笑)