ヨーロッパ旅行記 3 中編

早朝の散歩を終えて、午前中はローテンブルクで自由行動。ツアーのみんながワインのお店に向かうのを尻目にずっと気になっていた聖ヤコブ教会へまっしぐら!やっぱりヨーロッパに来たからにはお城と教会に行かなくちゃね。

聖ヤコブ教会。

聖ヤコブ教会は1311年から1471年までかけて建築されたプロテスタントの教会。高い尖塔と天井、ステンドグラスによる採光といったゴシック建築の様式を備えており、北塔と南塔のデザインが異なるのが特徴。

▼Read More

ヨーロッパ旅行記 3 前編

ヨーロッパ旅行3日目!既に疲れが見え始める(笑)本日はローテンブルクを観光後、再びバスで移動してミュンヘンを観光後、ホフブロイハウスで食事をして同じくミュンヘンに宿泊というスケジュール。

前日の疲れが抜けないまま朝は6時に集合。会社に行ってる普段ですら、そんな時間に起きてないんですけど、私。いや、よくまあ起きたもんだ。我ながら(笑)

人気の写真スポット、プレーンライン。

▼Read More

ヨーロッパ旅行記 2 後編

夕食を終えて外に出ると、現地時間は既に21時だというのに空がお台場のビーナスフォートみたいな青い夜!この空の下歩かないのは勿体無い。ということでホテルに戻らず、ちょっと夜のローテンブルクを散策。

ローテンブルクの市庁舎。この夜の色ったら!!

▼Read More

ヨーロッパ旅行記 2 中編

ライン川クルーズを終えて、続いてハイデルベルク城へ。

ハイデルベルク城は17世紀の30年戦争とプファルツ継承戦争によって徹底的に破壊され、その爪跡を残しながら今に至ってる。その廃墟っぷりがまた何ともヨーロッパの歴史を感じさせてよい感じ。

▼Read More

ヨーロッパ旅行記 2 前編

さて、ヨーロッパ旅行2日目!まだまだ元気いっぱい!本日はライン川を下ってハイデルベルグ城へ行ってローテンブルクで宿泊というスケジュール。

まずはバスで移動してフランクフルトからリューデスハイムへ。桟橋から船に乗り込み、ライン川を下りながらその両脇に散在する古城を眺めるという、何とも楽しそうなクルーズ。

ところがどっこい、これが乗り込んで船のデッキに出ると、猛烈に風が強い。それでも、両脇に次から次へと現れる古城に大興奮!パシャパシャ写真を撮り続ける。

▼Read More

ヨーロッパ旅行記 1

海外旅行と言えば社員旅行。個人で海外なんて行くわきゃない。そんなお金も時間もどこにもない。

な、俺が遂に初の海外個人旅行!行き先は闇の歴史のヨーロッパ!ドイツ!スイス!フランスへ!!何と豪華7泊8日!!っても、英語圏じゃないし、個人では海外初めてなのでツアーでGO(笑)いつもは会社の連中のケツにふらふらついて行くだけで飛行機も税関も行けたけど、個人で行くからちょっと緊張。

ちゃんとした海外用の旅行カバンも買って、準備は万端。いざ、ヨーロッパへ!

▼Read More

沖縄旅行記 3

前日死ぬほど吐いて、流石に嫌というほど反省し沖縄滞在3日目にしてようやく観光。けど、外はどしゃぶり。あーあ、昨日は雨降ってなかったのになぁ。

後悔しても仕方がないので、とりあえずレンタカーで美ら海水族館へ行くことに。

が・・・雨の降り方が尋常じゃない。海沿いを走ったこともあってか海からの波しぶきと雨とで道路が全く見えない。前を走ってる車も殆ど見えない。いやー、やっぱ南国は雨の降り方もワイルドだなあ。スコールみたい。なんて余裕もなく、ひたすらワイパーの合い間に目を凝らしまくり。後でニュースを見たら、この雨、かなりひどかったみたいで竜巻を伴ったらしい。そりゃ、道路も見えないわ(笑)米軍のジープとかがひっくり返ってた(汗)

▼Read More

沖縄旅行記 2

さて、沖縄二日目。事前に予約していたレンタカーで美ら海水族館へGO!!

の予定だった。が、前日に意識を失うほど泡盛を飲んだ俺は動けるはずもなく。朝イチでレンタカーをキャンセルして(もらって)、延々二日酔い。ベッドとトイレの往復を続ける。

▼Read More

沖縄旅行記 1

今年の社員旅行は、初の国内旅行。実は、当初タイへの旅行が決定していたんだけど、決定当日にテロが発生。外国人を含む4人が死亡。そして翌日、クーデター発生(笑)もう、こりゃ行き先変えるしかないでしょ。ってことで一路沖縄へ!

▼Read More

神戸旅行記

KOBE UNDERGROUND FES 2004のため、神戸へ行ってきた。格安なバスでのツアーも組まれてたけど、体力的にキツそうなので前日のうちに新幹線で現地入り。

新幹線と言えば・・・お茶(キャップがコップになる四角い奴)。あれを飲まなきゃ始まらない。それが新幹線の楽しみだったのに、探し回っても、どこにも売ってない!!どうやら、ペットボトルの登場によって昔のスタイルのお茶は駆逐された模様。味気ないなあ。

▼Read More