Punk, New Wave Night vol.1

Punk, New Wave Night vol.1
2019.08.31(sat) at 南青山RED SHOES
Open / Start 19:00
Door ¥1,500
ACT : RIS-ISM
DJ : Jyuichi / Nao / Rentaro / Kyonosuke / kihito / Kota
怪奇幻想・ゴシックに関することからくだらない日記までつらつらと。
Punk, New Wave Night vol.1
2019.08.31(sat) at 南青山RED SHOES
Open / Start 19:00
Door ¥1,500
ACT : RIS-ISM
DJ : Jyuichi / Nao / Rentaro / Kyonosuke / kihito / Kota
[DJ Setlist]
01.C’mon Everybody by Sex Pistols
02.Rebel Yell by Billy Idol
03.New Church by Lords of the New Church
04.Attack!!!!! by Alien Sex Fiend
05.Gods Zoo by Death Cult
06.Passion of Lovers by Bauhaus
07.Spellbound by Siouxsie and the Banshees
08.Friday I’m in Love by The Cure
09.Desire by Gene Loves Jezebel
10.Beautiful Day by U2
[2nd Setlist]
01.Graveyard Symphony by WWF (Undertaker Theme)
02.Walk Away by The Sisters of Mercy
03.Leave Me for Dead by Rosetta Stone
04.Promised Land by Skeletal Family
05.Snake Dance Extended by The March Violets
06.Death Wish (Wishful Death Mix) by Christian Death
07.The Wiccaman by Nosferatu
08.This Side of Heaven by Play Dead
09.Wasteland by The Mission
Karakuri Circus
2019.08.12(mon) at 蒲田STUDIO80
Open / Start 18:30
Door ¥2,000(+D)
DJ : 団長SiSeN / 支配人kiki / 魔術師kihito / 占い師SatosicK / 猛獣使い千尋
▼Read More[DJ Setlist]
01.Graveyard Symphony by WWF (Undertaker Theme)
02.Dogla Magla by YBO2
03.慈悲心鳥 by 万有引力
04.L.H.O.O.Q by Sadie Sads
05.Just One Fix by Ministry
06.Mathematics of Chaos by Killing Joke
07.Harsh Generation by Grendel
08.Psycho Bitch by Menschdefekt
09.My New Christ (2nd Face Remix) by Suicide Commando
10.Abortion by Nano Infect
11.Devil (Icon of Coil Remix) by Gothminister
俺はVJ用とDJ用に別々のVAIOを使っているのだけど、VJ用のPCは2013年に買ったもので随分とお古になってきたから、新調することにした。買ったのは、新型が出て型落ちで少し安くなっていた、同じくVAIO S11の2017年モデル。
細かくスペック変更が入っているこのVAIO S11。2017年モデルは外部出力がD-SubとHDMIの両方がついてて、VJ用PCには最適。前のPCはHDMI出力のみだったので、プロジェクタ側がD-subの場合は変換かましてたんだけど、これなら変換機を持っていく必要がない。
カスタマイズモデルなのは以前同様なので、当分使い倒すことを想定してスペックはリッチにCPUをCore i7-8550U 1.8GHz、メモリもマックスの16GB。OSはWindows10。これで166,060円。安い。
早速OSのカスタマイズにはじまって、OfficeやPhotoshop、Lightroom、そして肝心のResolume等をインストールしてそれぞれ今まで使っていた環境に合わせて初期設定開始。さすがに7年ぶりに新調すると、スペックの違いが体感できる。早い!快適!
早く一通り設定を終わらせて、実践投入したいなあ。
■CPU:Intel Core i7-8550U (1.80GHz)
■メモリ:16GB
■HDD:SSD256GB
■ディスプレイ:11.6型ワイド
■液晶解像度:1920×1080
■サイズ:283.4(W)×195.5(D)×17.9(H)mm
■質量:約860g
■バッテリ駆動時間:約14.5 – 16.0時間
Kaamathustra Page.2
2019.07.06(sat) at 早稲田ZONE-B
Open 17:00 / Start 17:30
Adv ¥3,500(+D) / Door ¥4,000(+D)
ACT : POISON D’HERMÈS / PHAIDIA / REMNANT / ROSEMADDER / THE TRICKS / Japan SESSION / Illusion of Warsaw
DJ / VJ : kihito
[DJ Setlist]
01.Graveyard Symphony by WWF (Undertaker Theme)
02.Asche zu Asche by Rammstein
03.Deeper Underground by Still Patient
04.Bloodlust by Jyrki 69
05.Laura by Fields of the Nephilim
06.Reigen by Xmal Deutschland
07.Shadow of Love by The Damned
08.Ghost Town Gang by The Willard
09.This Corrosion by Maryslim
[2nd Setlist]
01.Romeo’s Distress by Christian Death
02.In the Flat Field by Bauhaus
03.Neo Psychic Baby by Jubilee
04.We’re so Happy by The Danse Society
05.Spellbound by Siouxsie and the Banshees
[3rd Setlist]
01.Propaganda by Play Dead
02.Moya by The Southern Death Cult
03.Ice Age by Joy Division
04.New Church by Lords of the New Church
05.Wall by Z.O.A
06.Nothin’ to be a Friend by Asylum
[4th Setlist]
01.The Trial by Dead Can Dance
02.In Our Angelhood by Cocteau Twins
03.Limit by G-Schmitt
04.Cat-House by Danielle Dax
05.Gloria by Neurotic Doll
[5th Setlist]
01.Just like Honey by The Jesus and Mary Chain
02.Pictures on My Wall by Echo & The Bunnymen
03.Mirror People ’88 (Full Length) by Love and Rockets
04.Away by The Bolshoi
05.War by Tones on Tail
[6th Setlist]
01.Sexaroid Capsule Schneider by Sex Android
02.Spell by Gara
03.Hills Garden by Sodom
04.I’m not Mad by Alien Sex Fiend
[7th Setlist]
01.Jihad by The Sisterhood
02.Raising Cain by The Mission
03.Over the Hills and Far Away by Nightwish
1994.02.10に難波ROCKETSにて行われたイベント、GOTHIC NIGHTが四半世紀の時を経て2019年に甦る!と、なればこれは行かなくてはなるまい。そこでNEUROTIC DOLLのスタッフ達と一緒に、当日新幹線で一路大坂へ向かうことにした。しかもどうせ朝まで打ち上げで飲むだろうとふんで、宿はとらない強行軍!
ゴシックナイト in 大阪
2019.06.22(sat) at 心斎橋BTD SHOVEL
Open 15:00 / Start 15:45
Adv ¥4,000(+D) / Door ¥4,500(+D)
ACT : AUTO-MOD / JUBILEE / Közi / NEUROTIC DOLL / LiQuid ButterFly / krishnablue / JELSOMENA / RENAME / ROSEMADDER
DJ : 森田文章 (DENDO MARIONETTE) / KAAMA (POISON D’HERMÈS/JELSOMENA)
駅弁食べたり、ビール飲んだり気分はもうただの旅行。ところがここで一つ問題が。心斎橋BTD SHOVELに着く時間がどうもスタートギリギリになりそうで、現地で白塗りをする時間がない。やむを得ず新幹線の中で白塗りをすることに。
塗っちゃった。
車両はたまたま進行方向側にトイレがある車両で、意外と人が後ろから通路を歩いてくる。みんなトイレに行く時は俺が背を向けているので気が付かないんだけど、トイレから帰ってくると白塗りしている俺を目にしてみんなギョッとする(笑)
まあ、そんなこんなで無事、心斎橋BTD SHOVELに到着。会場に入るとジュネが物販席に座っていて「お、kihito来たのか。これ買えよ!」と本日発売となる「GOTHIC GROTESCO」のライブDVDを押し売りしてきた(笑)ええ、勿論買いましたよ。信者ですから。
そこから怒涛の8時間耐久イベントスタート。沢山のバンドが見れるのは嬉しいけれど、流石にこの歳になるとずっと立ちっぱなしだと足腰が痛くなってくる。途中途中で楽屋に挨拶に行って座ったり、NEUROTIC DOLLやAUTO-MODの物販係をやって座ったり。
AUTO-MODのライブにパフォーマーとして参加したロウズとギグルスの二人にも、KOBE UNDERGROUND FESTIVAL 2005以来14年ぶりに会えて話せた。
イベントの後は打ち上げへ。KAAMAさん達と朝まで飲んだくれて、西成を探検したりした後、ヘトヘトになって再び新幹線で帰ったのでした。体力的にはキツい弾丸旅行だったけど、バンドも沢山観れたし、色々な人達と沢山話せたし、何よりも25年ぶりに復活のGOTHIC NIGHTを体感できたのが嬉しかった。
1994年のGOTHIC NIGHTのライブVHSと、今回の戦利品、GOTHIC GROTESCOのライブDVD。
Den of Thanatos vol.14
2019.06.08(sat) at 高円寺CAVE
Open / Start 23:00
Adv ¥2,000(+D) / Door ¥2,500(+D)
Main Floor DJ : 皐月 / TAIZO / RAVEMAN / Andoro / [uː] aka ginger / Götediener / Takuya Angel / Dora
Lounge Floor DJ : YGROD DROID (from Mexico) / G.A.R.I (SHOTGAN) / kihito / 猫耳おじさん / 桐生すばる / ブルータス / ふるえるきのこちゃん / Leina
VJ : kihito
[DJ Setlist]
01.Summoning of the Muse by Dead Can Dance
02.Brocken (DJ Puppeteer Remix) by Gothika
03.Psycho Bitch by Menschdefekt
04.Void Malign by Grendel
05.The Cult of 2112 by Perturbator
06.My New Christ (2nd Face Remix) by Suicide Commando
07.Subspace by Funker Vogt
08.Social Enemy by Front Line Assembly
09.Material Flower by Sodom
10.Life (No Fucking Guitars Edit) by Kant Kino
11.Telekinetic by God Module
Tokyo Dark Casle 117
2019.05.04(sat) at 新宿CLUB SCIENCE
Open / Start 23:50
Adv ¥3,500(+D) / Door ¥4,000(+D)
ACT : AUTO-MOD / REMNANT / VERJ / Der Todeskönig
DJ : Chihiro / SiSeN / TAIZO / WAKANA / Götediener / kihito / DORA(CyberAgeVooDoo)
VJ : kihito / AZVSA chainsaw
TOKYO DARK CASTLEみたいなEBMの4つ打ちを中心とした躍らせるDJも楽しいけれど、やっぱりもっとゴシック、ポジパンだけをがっつり回せるDJイベントに出たい。でも、なかなかそんなイベントはない。そこで自らイベントを立ち上げることにした。コンセプトは「躍らせないポジパンナイト」(笑)
Darkside of NewWave vol.1
2019.04.12(fri) at 渋谷STAR STAR
Open 19:00 / Start 19:30
1st Drink ¥1,000 after 2nd Drink ¥500
DJ : Chihiro / nAo12xu (†13th Moon†) / SatosicK / Taizo / kihito
VJ : kihito
[DJ Setlist]
01.Romeo’s Distress by Christian Death
02.She’s in Parties by Bauhaus
03.Temple of Love (1992) by The Sisters of Mercy
04.Flowers in Our Hair by All About Eve
05.My Heart Goes Bang (7″ Version) by Dead or Alive
06.Yummer Yummer Man by Danielle Dax
07.Watching Me Fall by The Cure
08.Spellbound by Siouxsie and the Banshees
09.Into the Blue by The Mission
10.Garden of Delight by The Sisters of Mercy (Bootleg)
11.For Her Light by Fields of the Nephilim
12.Out of the Darkness by Auto-Mod Lunatic Ensemble
13.She Cries Alone (12″ Version) by Skeletal Family
14.Pictures on My Wall by Echo & The Bunnymen
15.Leave Me for Dead by Rosetta Stone
16.Walk Away by The Sisters of Mercy
17.Armageddon by Age of Heaven
18.Lorelei by Madame Edwarda
19.Safe Little World by Die Laughing
20.Dominion – Mother Russia by The Sisters of Mercy
21.Flying High by Syoko
[2nd Setlist]
01.Graveyard Symphony by WWF (Undertaker Theme)
02.Num Kom, der Heiden Heiland by 黒百合姉妹
03.The Trial by Dead Can Dance
04.Attack!!!!! by Alien Sex Fiend
05.The Lady in Gray by Gara
06.Hills Garden by Sodom
07.Tanz Debil by Einstuerzende Neubauten
08.Burning Inside by Ministry
09.Black Planet by David E. Williams
10.Twisted by Children on Stun
11.Book of Lies by Christian Death
[3rd Setlist]
01.L’oeuf du serpent by Art Zoyd
02.Blue Bell Knoll by Cocteau Twins
03.T-2000 (Kokoro) by Mephisto Waltz
04.覚醒期 by Surrealistic Men
05.Material Flower by Sodom
06.Cry Wolf by 1919
07.Propaganda by Play Dead
08.Alice in the Wonderland by King Hip Go Go
09.Dark Entries by Bauhaus
2017年に買ったSol RepublicのBluetoothヘッドフォン、TRACKS AIRのバッテリーの持ちが悪くなってきた。スマホもそうだけど、機器的にはまだ十分使えるのに、バッテリーが最初にへたるのって何とかならないもんかねえ。そこで使い捨て覚悟で、中華製の激安BluetoothヘッドフォンAugustのEP640を買ってみた。
このヘッドフォン、何と言っても安い。お値段なんと3,999円(笑)
▼Read More中華製の安物ヘッドフォンということで、音質にはあまり期待してなかったんだけど、やっぱり音質はあまり良くない。有線だとそれなりで、無線だと明らかにホワイトノイズがのる感じ。後、密閉型とうたっているのに音漏れが結構する。
それから、通勤利用で致命的なのがBluetoothがかなり弱い。街中を歩きながら使用していると無線の干渉で結構頻繁に途切れたりする。んー、やっぱ安物中華製だなって感じ。
まあ、見た目はそこまで悪くないし、値段も値段なので、バッテリーがへたったら買い替えるという前提ならば、そこそこかな。
焼肉が食べたい!でも、一人焼肉をする勇気はないし。というわけで、音楽仲間を誘って吉祥寺へ焼肉を食べに行くことにした。まずは俺の案内で焼肉いのうえへ。
気取って赤ワインなど。
▼Read More焼肉いのうえはA5ランクの黒毛和牛専門店で、ちょっと贅沢な日にしか行かないお店。ものすごく美味しいけど、その分お高い(笑)
ここに来たら絶対に頼むサーロイン焼きすき。軽くあぶって、といた卵黄とごはんと一緒に口に運ぶとあっという間に口の中で溶ける絶品。
みんなお腹もへっていたので、どんどん注文してどんどん食べて、飲んで。
霜降り炙り握り。
と、ここでこのペースで飲み食いしていると金額が大変なことになるんじゃないかという話になり、お店を移動することに。
移動した先は李朝園。こちらはリーズナブルな焼肉屋さん。そう、まさかの焼肉屋ハシゴ(笑)
そしてこちらでも再び焼肉やホルモンを頼んで、死ぬほどお腹いっぱい焼肉を食べたのでした。