DJ用に使っていたVAIO S11のバッテリーが劣化して、常時アダプターを接続していないと起動できなくなってきた。それだけならまあ騙しだまし使えるんだけど、劣化したバッテリーが膨張してきて、キーボードに歪みも出てきた。こうなると爆発の危険性もあるしちょっと危ない。VAIO S11を買ったのが2017年だから、もう8年前。そろそろ買い替えかなあ、というわけで新調することにした。俺はここ数年ノートPCはVAIO一択でずっときていたけど、今回は初めて富士通のLIFEBOOKにしてみた。

怪奇幻想・ゴシックに関することからくだらない日記までつらつらと。
DJ用に使っていたVAIO S11のバッテリーが劣化して、常時アダプターを接続していないと起動できなくなってきた。それだけならまあ騙しだまし使えるんだけど、劣化したバッテリーが膨張してきて、キーボードに歪みも出てきた。こうなると爆発の危険性もあるしちょっと危ない。VAIO S11を買ったのが2017年だから、もう8年前。そろそろ買い替えかなあ、というわけで新調することにした。俺はここ数年ノートPCはVAIO一択でずっときていたけど、今回は初めて富士通のLIFEBOOKにしてみた。
今回初めて富士通のPCにしたのは、最近のVAIOはカードスロットがオミットされているので選択肢から外れてしまったのと、富士通の新生活応援キャンペーンで随分とお得なクーポンがあったから(笑)
カスタマイズモデルではあるけど、DJ用のPCはVJ用と比べたらそこまで性能は必要ないので、バッテリーを大容量のものに変更しただけで後はデフォルトで。その代わり、現場で便利なように小型のACアダプターと革製の専用ケースをオプションでつけて、クーポン適用して115,400円(税込)。安い!
そして注文から待つこと数週間。本日無事届いたので早速開封。VAIOよりサイズが若干大きくなったのに、逆に重量は軽くなっているから、体感的に物凄く軽くなったように錯覚する。何だかおもちゃみたい(笑)OSもWindows11になったので、以前のPCにはインストールできなかったTraktor PRO4をインストールして、DJ環境も最新環境へバージョンアップ。慣れるまではまだ旧環境で行くと思うけど、早く実践投入したいなあ。
■CPU:Intel Core i5-1235U (4.40GHz)
■メモリ:8GB
■HDD:SSD256GB
■ディスプレイ:14.0型ワイド
■液晶解像度:WUXGA 1920×1200
■入出力:HDMI×1、USB Type-C×2、USB Type-A×2、有線LAN、microSD
■サイズ:308.8(W)×209.0(D)×17.3(H)mm
■質量:約878g
■バッテリ駆動時間:約28.5時間